ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

nanacoギフト番号の入力時間短縮のために、4文字ごとに区切る正規表現

f:id:mczh:20170110115039p:plain

nanacoのギフト番号の入力画面は、4文字ごとに区切ったテキストボックスに入力する方式なのだが、 メールで届いたギフト券番号が16文字の連続文字列だった。

そのままだと手で4文字ずつコピペするのがかなり面倒だったので、ギフト券の番号を4桁区切りに修正する。 具体的には、空白文字を間に挟む。これにより、文字列をダブルクリックするとその語部分のみを選択してくれるので、コピペがかなり早くなる。

変換前
xxxxxxxxxxxxxxxx

変換後
xxxx xxxx xxxx xxxx

正規表現を使った置換処理で空白を入れる。Windowsならサクラエディタなどの正規表現が使用可能なテキストエディタを使用するのが早い。

検索文字列: (.{4})
置換文字列: $1-
# -の部分はスペースなどに置き換える

ちょっとの手間で生活費を安くする、5つのマニアックでケチな方法

私が買い物などで使っている方法をメモしておく。 もっと良い方法があったら教えて欲しい。


(c) .foto project

オンライン買い物系

1.Amazon以外はハピタスを経由する

これは有名なサイトでマニアックではないかもしれない。

賢い人のお得なサイト | ハピタス

Yahooショッピング、楽天、LOHACO、家電量販店など、大手のショッピングサイトはだいたい網羅していて、だいたい1~5%程度還元してくれる。 じゃらんやHotPepperなど、買い物以外のサービス系サイトの利用も可能。 ただしAmazonには対応していない。

いわゆるポイントサイトは様々な方法でポイントをためることが出来るが、クリック系や広告系、ミニゲームは効率が悪すぎるのでやるべきではない。 単純に買い物を経由するとか、必要なサイトに新規登録するときに経由できないか確認する程度が良い。 そのような用途だと、ハピタスはショッピングサイトの還元率と網羅率がとても高い。

還元されたポイントはAmazonギフト券にすると良い場合が多いが、以下に書いたドットマネーを更に経由するのがおすすめ。

2.ハピタスのポイントはドットマネーを経由する

ハピタスからのポイント変換で数%ポイントアップキャンペーンを何度か開催している。

ドットマネー - 手数料無料で現金・ギフト券・ポイントにお得に交換

たとえば今は3%増量キャンペーンをやっている。また、ドットマネーから先の変換についても、たとえばnanacoにすると数%アップなどのキャンペーンを定期的にやっているため、ハピタスから直接 Amazonギフト券に交換するよりお得。

一時期あったdポイントへの25%(うろ覚え)増量キャンペーンは激アツだった。docomoの回線持ちだと、dポイントを電子マネーのiDで使える。iDは街中のほかに、Amazonでも使えるので、Amazonの買い物が25%アップで出来るという超お得祭りだった。私は残念ながらdocomo回線を持っていないので、通常のdポイントカードをもらってきて、通常のdポイント理容としてローソンや高島屋で使っている。dポイントをローソンお試し商品に引き替えると更にお得という方法もあるが、それは面倒なのであまりやっていない。お酒が安く飲めるので、お酒好きにはローソンお試し引換券が良いかもしれない。

3-1. AmazonはJACCSモール(もしくは似たようなクレジットカード提携サイト)を経由する

ご利用ガイド - JACCSモール(ジャックスモール)

JACCSカードを持っていないと使えないが、Aamzonで購入時もポイントが付く。 Amazonギフト券での購入に対してもポイントが付くのが注目点。

3-2. ちょうど良いクレジットカード提携サイトがない場合にはJMB(JAL マイレージバンク)を経由する

Amazon.co.jp 特集

Amazonでの購入でもポイントが付く数少ないサイト。 Amazonギフト券の購入でもポイントが付く。 Amazonにしか使わないとすると、交換可能ポイントまでがやや高めなのが難点。

生活系

4. フレッツメンバーズクラブ

フレッツ光に入っている人は問答無用で入るべき。 毎月100ポイント貯まり、1ポイント単位でNTT東日本サービスの料金支払いに利用できる。 3年目以降は300ポイント貯まる。 つまり、年間で通信費が3600円安くなる。

フレッツ光メンバーズクラブとは|フレッツ光メンバーズクラブ|フレッツ公式|NTT東日本

オンラインストレージサービスもなにやら書いてあるが、それはどうでもよい。

5. MASTクラブ

MSATのアパートに住んでいる人限定だが、家賃1,000円につき1ポイントがたまり、住み替えや不動産の購入に充てることが出来る。

MASTポイントサービス | MASTクラブ

ほかにも色々小技はあるのだが、タイトルに5つと書いてしまったので今日はここまで。 また、ほかの方法は手間に対してメリットがあまりないものも多い。今回挙げた5つは、手間が少ないかリターンが大きいかのどちらかを載せた。

買い物系ポイントサイトは手間だが、生活のほとんどをネットショップに依存する場合にはかなりの還元が期待できる。

スマートウォッチは丸形が良い?Moto360 Gen2を数ヶ月使ったメモ

スマートウォッチのMoto360 Gen2を使い始めて、五ヶ月ほどが経過した。

購入した発端は今まで使っていた普通の腕時計を紛失したことで、次はスマートウォッチにしようと決めていた。 予想より早く購入することになってしまったが、特に不自由なく使えている。

電池持ちについて

f:id:mczh:20161009120959j:plain

これは充電しているときの写真である。無接点充電で、時計本体にはMicroUSBケーブルを刺す穴はない。

電池持ちは悪い。だが、当初から悪いと予想していたので、思っていたよりはだいぶ長持ちする印象を持っている。

当初のイメージでは、朝に充電しても夜にはほぼギリギリ、家まで果たして持つのか!?という状況になるだろうと思っていた。

実際には、1.5日は持つ。朝出かけて、家に帰るまでには十分に余裕がある。

ウォッチフェイスが楽しい

f:id:mczh:20161009120715j:plain

f:id:mczh:20161009120728j:plain

f:id:mczh:20161009120736j:plain

f:id:mczh:20161009120749j:plain

AndroidWearを選ぶ利点は、見た目が変えられて楽しいことである。実際には無難なデザインのものに落ち着くが、日によって変えたり、イベントのときにはイベントにあわせたウォッチフェイスにカスタマイズするのも楽しい。

正直なところ、腕時計は時計としての機能だけならほとんど不要な代物だと思っていて、世間的に時計に求められているのはステータスだったりデザイン性だったりだと思うが、デザイン性で言えばスマートウォッチは自由自在であり、その人のセンス次第で格好良くも可愛くも出来る。

ところで、痛スマートウォッチとか、推しアイドルスマートウォッチとか、担当スマートウォッチとか流行りそうなものだが、まだあまり見たことがない。

形状について

円形か四角か、というのはスマートウォッチを選ぶときのポイントだと思うが、どうせスマートウォッチでの操作などほとんどしないのである。四角の方が操作しやすいのは目に見えているが、上記のようにデザイン重視で丸形を選んだ。 実際、通知を見るぐらいで、アプリをスマートウォッチに入れて操作するなんてことはまったくしていない。

厚さ、重さ

気になるかと思っていたが、案外気にならない。もうひとつ大きいサイズの盤面もあり、そちらは電池持ちがより良いので悩んだが、今のサイズがギリギリ許容できる大きさに思えるので、小さいサイズにして良かった。

使い道

すでに書いたが、いわゆる腕時計として使うのと、あとはメールやLINE通知の確認程度である。

盤面が自由なので、デジタル盤を大きめに表示すると時間がとてもわかりやすい。天気の表示や予定の表示など、情報もいろいろ表示できるが、実際には天気予報はあまり見ない。予定の表示は案外便利で、時計を見て予定を思い出すこともある。

地味に便利なのが、スマートフォンの発見機能で、よく部屋の中でスマートフォンを行方不明にしてしまうので、スマートウォッチを操作してスマホのベルを鳴らすことでスマホ捜索をしている。

最近はウェアラブルという言葉も古くブームが来る前に過ぎてしまった感があるが、そろそろGoogleが謹製のスマートウォッチを出すという噂もある。身の回りに情報機器が増えてくると夢が広がるので、是非盛り返して欲しいと思う。