ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

Programming

仮想通貨イーサリアムのマイニングのやり方メモ

設定を忘れそうなのでメモしておく。 時間があるときに清書する。 今回は有名どころとしてBitcoinではなくEthereumのマイニングを試す。 マイニング用ソフト PhoenixMiner 5.6d: fastest Ethereum/Ethash miner with lowest devfee (Win/Linux) https://bitc…

2020年のふりかえり、主に技術と趣味

いつかのために雑多に書く 仕事 去年はTypescriptばかり書いていたが、今年はSwiftがメインで、下期は少しJavaだった。 Javaはテストの整備だったが、ViewとModelが密になってしまっている実装を渡されて、単体テストを書くのは辛かった。 密になっているだ…

Windowsでwebpack-dev-serverに環境変数を渡す方法

最近はJavascriptを少し触っている。 課題1 開発環境と本番環境でJavascriptのコードを切り替えたい。 解決方法1 もとからprocess.env.NODE_ENVには設定に応じて値が埋まっている。 if (process.env.NODE_ENV === 'production') { // 本番環境 } if(process.…

2018年の振り返り日記

日記のつもりで、今年に思ったことを書いてみる。 これは反省ではなくて、いつかのときに、そういえばそんな年だったなと思い返すための記録である。 仕事の話 さて、2018年だが、勤務先の変更や業務変更や異動などいろいろあった。 会社のことなので細かく…

Slackの無料枠を最大限利用するために、特定チャンネルのメッセージを定期削除するようにした

この記事はSlack Advent Calendar 2017の17日目の記事です。 Slack Advent Calendar 2017 - Qiita Botを作ると言ったな、あれは嘘だ Botの定義とは?という話もあるが、いわゆる話しかけるとそれに答えてくれるものをbotとするなら、今回の記事はbotではない…

Amazon EchoとRaspberry Piで部屋の照明を制御する #おうちハック

この記事は、おうちハック Advent Calendar 2017の6日目の記事です。 qiita.com おうちハックと私 一人暮らしを始めてから、部屋を好き勝手いじれるようになったこともあり、スマートホームに憧れていろいろと自作してみた時期がある。 実際に作ってみたもの…

[TIL]BootstrapのCSSは直接書き換えないほうが良い

元のCSSファイルを直接書き換えてしまうと、Bootstrapがバージョンアップする場合に、どこがオリジナルでどこが自分で書き換えたのかがわからなくなるので、バージョンアップ出来ない、あるいは非常に面倒な事態になりかねない。 なので、別の上書き用のCSS…

ひさしぶりにGitHubトレンド、機械学習で屋内位置測位やDeepMindが使っている深層学習ライブラリなど[TIL]

かなり久しぶりにGitHubのトレンドをざっくり眺めた記事を書いてみる。 機械学習で屋内位置測位 github.com おおざっぱな位置測位としてよくあるWiFiの電波強度での位置測位。 だいたい2-10メートルぐらいの精度が出る。 学習にはsklearn’s RandomForestを使…

自分が帰宅しているかをRaspberryPiで検知する簡単な方法

I’m home いつかのブログにも書いたかもしれないが、RaspberryPiで色々センサーをいじれるように遊んでいると、「自分が家にいるときだけ」という処理をしたくなる。 しかし、近接センサーは近くしか見ないし、照度センサーは窓の近くだと結構変わるし、わざ…

翔泳社とは別に、プログラミング・IT技術書フェアで50%OFFセール中(2/23まで)

amzn.to 先日のセール、 denpa-shinbun.com に引き続き、技術書が半額セール中。 今回はなんだかマイナー本や、個人出版に近そうなタイトルが多い印象。 機械学習のDeepLearning周りの本がいくつかある、TensorFlowの本もあるが、内容は薄そうに見えなくもな…

翔泳社の技術書半額セール中、おすすめを何冊か

翔泳社の技術書が電子書籍で半額セールをしている。ITエンジニア向け。 電子書籍が世に出てきてから、なかなか値下げされず中古市場にも出回らなかった技術書が安く手に入るので嬉しい。 ただ、個人的には、積んである本がたくさんあるので、今回はよほど良…

LINE非公式APIで通知を取得するまで

前回の続き。 denpa-shinbun.com 今回はLINE非公式APIをPythonから使って通知の取得を試みた。 LINE非公式APIのマニュアル LINE manual — LINE api doc 0.6.9 documentation 上記サイト参照。 Pythonで書かれていて、 pip install line でインストールし、サ…

RaspberryPiでハムスター監視システムを作ろう 計画編

うちに来て2週間強のキンクマハムスターさんだが、夜中にどれぐらい動いているのか気になる。 また、いつか旅行に行くときにちゃんと活動しているかを観察できるようにしておきたい。 というわけで、夜に暗い中で動いているハムスターを監視できるシステムを…

RaspberryPiにRuby on Railsをセットアップ

最近Ruby on Railsをちょっとだけ触っている。 そこで、Railsの勉強のために自宅でも何か建ててみようと思う。 せっかくなので実際に使うものが良い。 そこで、家のRaspberryPiで動かしているもろもろのプログラムをローカルLAN公開のWEBページで制御できる…

Windowsで日本語自動添削環境セットアップ

textlinterを使うと、日本語文章の自動添削をしてくれるという話を聞いた。 Qiitaで技術系の記事を書く時に気をつけていること - Qiita それじゃあその環境をブログ文章の添削用に作ってみよう、ということでWindows+Atomエディタで構築しようとしたら、どは…

bashの補完を自作する

qiita.com を読んで、会社で使っている開発環境用や自作スクリプトの補完が出来たら便利そうだと思い、いくつか作って試している。 業務のためのスクリプトで、渡すオプション引数なんだっけ?と毎回helpを見たりすることもなく、とりあえずTABを押せば良い…

Jenkinsのジョブ内でexpectコマンドを呼ぶときの注意点

expectコマンドは、シェルの特定文字列の出力を待ち、任意文字を入力として与えることができる。 引数で渡すことのできないパスワード入力などに使われる。たとえばsshのパスワード入力の自動化とか。 expect -c " set timeout 5 spawn ssh hoge@serverHost …

Linuxシス管系女子を読んで初めて知ったシェル知識のメモ

先日買った、まんがでわかるLinuxシス管系女子を読み終わった。 意外と知らないことですぐに使えそうなものもあったのでメモしておく。 まんがでわかるLinux シス管系女子(日経BP Next ICT選書)posted with カエレバPiro(結城洋志) 日経BP社 2015-02-19 圧…

自宅にポケモンが現れたら、実際に鳴き声を流したい #ポケモンGo

denpa-shinbun.com の続き。 せっかくRaspberry Piを使っているので、サーバでは出来ないことをしたいと思い、ポケモンの鳴き声を出してみることにした。 これで、ポケモンが現れると鳴き声が現実世界に鳴り響くという、仮想と現実がよりいりまじった、良い…

Raspberry PiでポケモンGoの出現通知をスマホに送る

やりたいこと 自宅にいるときに、たまにポケモンが現れるようなので、ポケモンGoを起動していない状態でもスマホへ通知したい。 実施した手順をメモしておく。 Botを動かそう VPSもAWSアカウントも持っていない貧者なのでRaspberry PiでSlackBotを動かすこと…

Raspberry Piで温度と湿度を取得する

denpa-shinbun.com 今回はDHT11による温度と湿度の取得である。 精度はあまり良くないので、温度は前回のDS18B20のほうが良さそうだ。 denpa-shinbun.com 配線 VCCを5Vに、DATAを任意のGPIOピンに、GNDはそのままGNDピンに接続する。 3.3Vでも動くようだが、…

Raspberry Piで温度取得

denpa-shinbun.com で購入したDS18B20を温度センサーとして用いる。 モジュール有効化 sudo modprobe w1-gpio sudo modprobe w1-therm 内蔵プルアップ抵抗を有効にする ここではGPIOピン4番を用いる。 sudo emacs /boot/config.txt dtoverlay=w1-gpio-pullup…

Raspberry PiでLEDを光らせる

denpa-shinbun.com で買ったLEDを光らせる。 3色フルカラーSMD LEDモジュールで、RGBの各PINに0-255のアナログ値を書き込むことで色を表現する。 ところが、Raspberry Piにはアナログ出力がない。デジタル出力をPWM制御し疑似アナログ化するらしいが、今回…

より良いプログラミングの仕方をどう学べば良いのか

プログラムを書くときの、いわゆる文法やお作法は本やブログから十分に入手できるのでお腹いっぱいなのだが(身についているかは別として)、 じゃあみんな何をどこからどうやって作業していって成果物までたどり着いてるの?というのは意外と学ぶ機会がない…

Eclipseとmakefileとインクルードパス

今まで、EclipseでC++を書くときに補完機能を利用する場合には、ヘッダへのパスが通っていないため(gcc標準でパスが通っているものは除く) プロパティからincludeフォルダを指定してやらないといけないと思っていた。 しかし、ちゃんとEclipse上でmakeして…

技術系同人誌 テクブ本が半額セール中

codezine.jp TechBoosterの技術系同人誌がKindleで半額セール中。 Android実践プログラミング 現場で生まれた設計パターンは買おうと思う。Kindleを始めてから積ん読増えすぎてやばい。 Android実践プログラミング 現場で生まれた設計パターンposted with カ…

はてなブログのソースコード表示にSource Code Proフォントを使って読みやすくする方法

Google Web Fontとは Photo by Unsplash | Pixabay / CC BY 0 Google Fonts いつのころからか、GoogleがWEBフォントを提供していたらしい。 通常、ブログ側でフォントを指定したとしても、表示する側のPCやスマホにそのフォントが入っていないと、指定したフ…

Gitのリモートブランチを消すコマンドの覚え方

Gitでリモートブランチを削除するときは、:をつける。 例えば以下のように。 git push origin :test_branch でも、なんでコロンなのかはよく知らなかった。その理由を記載しておく。 そもそもpushコマンドの動作は? ふだん、ブランチをpushするときは、 git…

Googleの提供するVR Viewのサンプル

VR View Embedding VR Views | Cardboard | Google Developers Theta360的なブラウザでのVR Viewを、画像だけ用意すればお手軽に使える。 Android用やiOS用も提供しているようだ。 Web Modern versions of Chrome on Windows, OSX, Linux, Android, and iOS.…

2016/04/03のGitHubトレンド[TIL]

github.com Androidアプリのサンプル。Model-View-Presenter architectureのサンプルとして、ToDoアプリのコードが載っている。 Basic Model-View-Presenter architecture. Based on todo-mvp, fetches data using Loaders. Bases on todo-mvp, uses the Dat…