ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

ログファイルを見るのはtail -f でなくて、less +Fを使うのが今風らしい

tail -f

垂れ流しているログファイルを確認するのには、tailコマンドに-fのオプションを付けると良い、と昔に聞いたことがあり、ずっとそれで見てきた。

tail -f

tailコマンドは、そのファイルを後ろから開くコマンドで、-fオプションをつけると更新された部分もどんどん読み込んでくれる。

しかし、いったんそこで読み込みを止めたい、再開したい、というのができない。(できないよね?)

f:id:mczh:20170220230523p:plain Photo by dadriaen | Pixabay / CC BY 0

less +F

そこで、lessコマンドを使う。

lessコマンドはファイル閲覧のコマンドで、これまではエディタを立ち上げるまでもなく、さっと中身を確認したいときに使っていた。

ただ見るだけでなく、ファイルを開いているときに/PATTERNや?PATTERNで検索できるので、利便性が高い。

このlessコマンドは、実は+Fを引数に渡すと、tail -fと同じようなモードになる。画面下には、以下の文字が表示される。

Waiting for data... (interrupt to abort)

この状態でinterrupt、つまりCtrl+cをしてみると、lessコマンドで開いたままの状態になる。 そこからまたShift+fを入力すると、tail -fと同じモードになる。

ちなみに、lessで読み込んでからShift+fでも更新読み込みモードになる。

という具合で、ほぼtail -fの上位互換的にless +Fが使えることがわかったので、今後はless +Fを使おうと思う。

+とわざわざ打つのが少しめんどくさいが。