ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

PT2 録画サーバ設定の Tips

細かいところは色々なところで書かれているので、つまずいたところをメモ書きします。

録画サーバ環境

NEC EXPRESS5800 S70/RB メモリ 1+4GB Windows7 32bit システムドライブ intel SSD Value 40GB 録画とかファイルサーバ用の HDD 4台

32bit だからメモリの意味が…。4GB 1本刺しにしようかな。

PT2 の設定

・サーバへリモートデスクトップをすると、カードリーダが見つからない対策
・PT2 を持たない PC で TV 視聴をする

BonCasLink のサービスをサーバに登録する。 BocCasProxy の設定で IP をサーバ(自身)の IP アドレスにする。 BocCasProxy をスタートアップに登録する。 BonCasLink のサービス起動を手動から自動に。

Spinel を使う。排他処理は1にしておく。 Spinel をスタートアップに登録する。 B25Dec(?)を導入して、クライアント PC から視聴ソフトでリアルタイム視聴を可能にする。

つまり、 B-CAS カードリーダ-> BonCasService -> BonCasProxy -> Spinel ->視聴・録画ソフト といったかたちにすると、リモートデスクトップでサーバにログインしても視聴と録画が可能になり、クライアント PC で起動した TVTest でのリアルタイム視聴も可能になる。

・録画のあとに自動でエンコードしたい

別記事にしました。 PT2 で録画のあとに、自動で音ズレのしないエンコードをする (H264)

複数人で予約表を別に使う

かなり強引な手法。実験中。 TVRock と BonCasTimer の両方を常駐させて、両方の予約機能を使う。

例: 自分:BonCasTimer のソフトウェアからサーバで直接録画予約する。 家族:TVRock のブラウザ番組表をクライアント PC で開き、予約する。

優先チューナを別々に設定して、ぶつかりにくくする。 2チューナに3番組の同時録画が来たら、多分どれかが死ぬ。 Spinel の排他を、優先度の低いほうのソフトは 0 にしておけば、どちらの録画が死ぬかは選べる、かも。

ふつうはこんな変なことはせずに、どちらかのソフトだけを共有で使えばいいと思う。

・PT2 サーバ設定の問題点

WakeOnLan がうまく機能してない。BIOS, デバイス設定は確認した。

ネットワークがよくわからないです。 今は、

[192.168.0.x](インターネットアクセスあり) 無線LANルータ - 家族PC - 自室PC - ノートPC - デバイスサーバ - ファイル 兼 録画サーバ - 携帯

となっていて、更に、自室PC とサーバおよびノートを、速度が出るので有線接続で繋げています。 なので、

[192.168.1.x](インターネットアクセスなし) ハブ - 自室PC - ノートPC - ファイル 兼 録画サーバ

となってます。これのせいかなー、とか疑っているのですが、どうでしょう。ローカルネットワーク1を使います、みたいな接続の選択とか出来ないのかな? 無線で出来ないのはあたりまえですが、有線でつないでいる、 自室PC - ファイル 兼 録画サーバ の場合ではマジックパケット渡せば WakeOnLan 出来るかと思ったのですが……。でも、家族 PC から Wake 出来ない時点でスリープ運用は諦めるしかないかな。