ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

RaspberryPiでハムスター監視システムを作ろう 計画編

うちに来て2週間強のキンクマハムスターさんだが、夜中にどれぐらい動いているのか気になる。 また、いつか旅行に行くときにちゃんと活動しているかを観察できるようにしておきたい。

というわけで、夜に暗い中で動いているハムスターを監視できるシステムを作っておきたい。

f:id:mczh:20161124204401j:plain デュナマルティ(ケージ)の掃除中に別の砂場ケージに待避してもらったキンクマハムスターの図

やりたいこと

  • 外部から非公開のライブストリーミングで見られること
  • 動きがあったら録画できること
  • 録画ファイルはオンラインストレージにアップロードできること
  • 暗所での撮影ができること
  • 電気代が多くかからないこと

一度作ったことのある、RaspberryPiと赤外線カメラとmotionアプリを使った方法で実現するのが良さそうだ。 あるいは、ちゃんとOpenCVで作るかも考えたが、そっち方面はもう勉強しても使うことがあまりなさそうなので、実用性重視でmotionでさっと作ってしまおう。

だいたいこんな感じにしよう

  • RaspberryPiに安い赤外線カメラをつなげる。
  • 赤外線カメラをハムスターケージの上に設置する。
  • motionアプリでstreaming配信&録画をする。
  • motionアプリから呼ぶスクリプトで録画ファイルをDropboxにアップロードする。

懸念点

赤外線はハムスターに有害ではないか?

ハムスターは赤外線を見ることが出来ないらしいので、少なくとも眩しいと感じることはない。問題ないはず。

外部に公開してセキュリティは大丈夫か?

まずはDropboxへのアップロードのみとする。一通りのセキュリティ対策を調査後にストリーミングを行う。

運用として、ほかのデータは置かないRaspberryPiにする(NASにしているRaspberryPiとは別にする)

常にストリーミングをするのではなく、自分が家にいないときだけストリーミングするようにして、ストリーミングに自分の映像が映らないようにする?

買うものリスト

  • 赤外線USBカメラ
  • RaspberryPi3

ひとまず、現在手元にあるものを流用し、現実的に遣い続けたいものとなった場合は追加購入する。

いつやるの?

次の土日かな……。実は勤労感謝の日にやろうとしたが、ポケモンで忙しかったので進んでいない。 環境だけでも作ろうかと思い無線LANの設定をしたら失敗したらしく、SSH出来なくなってしまったのでUSBキーボードとHDMIケーブルをひっぱりだしてくるのがめんどくさすぎて放置してしまった。

denpa-shinbun.com