ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

中国のネットは不安定

無事に帰国した。

f:id:mczh:20160525231026j:plain

やはりというかなんというか、ネット環境は極めてよろしくなかった。

VPNも用意していったが、繋がらないときはまったく繋がらず、繋がっても非常に遅い場合が多かった。さらに、VPNを通してもLINE,Facebook,Twitterが繋がってもGoogleには繋がらなかった。

一日だけVPNが絶好調で、高速に通信するし、Googleにも繋がる日があった。その隙にPlayストアでアプリ更新をかけたり、Gmailを更新したりした。

これは、VPNが空いていたのかと理解すればまあわかる。

しかし、それだけではなくて、VPNを通していなくてもLINEの送受信が可能な日もあった。これがいまいち挙動がわからない。この日はNAVERが新しいサーバをたてて、それに対する中国側の制限が間に合わなかったりしたのだろうか?しかし、周囲の人たちは繋がらないと言っていた。私も、モバイルルータでは繋がるが、ホテルのインターネットを使うと繋がらなかった。その日は、モバイルルーター経由にする限りはずっと繋がっていた。

なんだかどういう仕組みだかよくわからず気持ち悪いが、そういうものなのだろう。

日本に帰ってきて、ネット環境が快適で心地よい。

VPN駄目です

前回の記事の途中経過。

ログインが必要なホテルWiFiではいっさいVPNが繋がらず。

借りていったモバイルルーターではたまに繋がるが、ものすごく遅く、LINEのテキストがとても遅延してぎりぎり送れるぐらいで、Twitterは辛く、Gmailはいっさい繋がらなかった。

もうしばらく様子を見る。

中国でのインターネット規制を回避する

中国では、LINE,Twitter,Facebook,Google,YouTubeが繋がらないらしい。 いったいどうやって生きていけというのだろうか・・・。

f:id:mczh:20160515115720j:plain

セカイVPN いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス- INTERLINK

ひとまず短期なので、セカイVPNの無料期間で乗り切ろうと思う。 規制もそうだが、ホテルのWiFiについても若干の不安がある。中国のwifiそのままよりは、セカイVPNのほうが信用出来ると思うので、セキュリティ向上も期待できる。

VPNの設定自体は、Androidの場合は簡単に設定できた。ログインを試して、VPNの設定を開けばタッチひとつで接続が可能な状態にしておいた。

日本でまずは接続を確認してから行くのが良さそうだ。最近はVPNを経由しようとしても繋がらないことも多いらしい。 セカイVPNは、中国利用者向けというサーバがあるので、繋がる可能性が高そうだ。

さて、あとは実際に行ってみて繋がるかである。