GPS ロガーを買った。Holux の M-241 を、秋葉原のじゃんぱらで8000円にて購入。以前から興味があって、Amazon やその他通販だと9000から10000円以上だったので衝動買い。
なにが出来るのかと言ったら、自分の通った道を記録できる。 それを GoogleMap や GoogleEarth で表示出来る。さらに、デジカメを用意し、時間を正しくセットしておけば、GPS ログと写真の exif を参考にして、Jpeg GPX Merger というツールを使って写真に撮影場所のタグをつけることが出来る。付属の HOLUX Utility を使ってもジオタグをつけることは出来るみたいだが、どうも挙動が変だったので、こちらを使用した。
Jpeg GPX Merger: Merging GPX with EXIF for JPEG files. Jpeg GPX Mergerは,GPSにより記録されたGPX形式の位置情報と,デジタルカメラの一般的な画像ファイル形式であるJPEGファイルをマージして,位置情報(GPS-IFD,Geoタグと呼ぶ場合もあるようです)付きJPEG画像ファイルを生成するツールです.
GPS 衛星の補足までは数分かかる。自宅から地下鉄駅までの6分ほどでは補足できず、駅から学校までの途中、だいたい10分ぐらいのところで GPS 衛星を捕捉出来た。
どこでいつ、何を撮ったのかが一目で分かるので、なかなか楽しい。