ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

格安携帯 MVNO mineoへ安く乗り換える手引き

元から安いことが売りのMVNOだが、乗り換え時にはコストがかかるので、出来るだけ安く乗り換える方法を書いていく。

まずはAmazonへ

サイトから直接申し込むより、Amazonからエントリパックを買うほうが断然安い。

通常かかる契約事務手数料3,240円が無料になって、エントリーパッケージ970円のみとなる。

MNP予約番号の発行

auに電話する。SoftBankからauに移動したときはWEBで申し込んだが、見当たらなかったので電話をした。途中で、1万ポイントあげるから残らない?と聞かれて(使ってすぐ逃げようかと)迷ったが、さすがにひどいかと思ってやめた。

mineoへの申し込み

今は混雑しており、実際の利用開始まで2週間ほどかかるらしい。更新月を狙う人は早めに申し込まなければならない。更新月までせっかく待ったのに過ぎてしまったら悲惨だ。月始から乗り換えに向けて動くのが良い。

mineo.jp

ポイントサイト経由で500円

ハピタスで500円もらえるので経由しておく。(2016/04/02現在)

mineoのプランのデータ量は気持ち少なめを狙う

Aプラン デュアルタイプ 3GBだと、月々の利用料は1510円である。

デュアルタイプ(通話あり)だと、ここでMNP予約番号が必要になる。

契約するデータ量は少なめが良い。なぜかというと、パケットギフトがオークションで格安で買えるのだ。 たとえば

mineoで検索した商品一覧 - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ

を見ると、1GBで300円ぐらいである。必要な月だけ、別途購入するのが安い。値段を見ると、3GBと5GBで壁があるのと、動画は多く見ない通常利用の範囲内であれば3GBあれば十分だと言える。仮に自宅にインターネット回線を引いていなくて全部スマホで済ませる、という人は最初から10GBプランの方が良いだろう。それでも3大キャリアよりは安い。

SIMカードサイズは小さいモノを選ぶ

一番小さいnanoSIMをとりあえず頼むのがおすすめである。小さいSIMを変換アダプタで大きくは出来るが、大きいSIMを小さくは出来ないからだ。SIMアダプタはかなり安く買える。たとえば以下は送料無料で¥100ぐらいだ。どうやって利益を出しているのか。(100円以下の業者からはなぜか買えない。買える地域はあるのだろうか?)

あとがき

残りの手続きは届いてから記載する。

これまでもauの学割を使い続けて月々5000円ほどに抑えていたが、1510円になるのはでかい。年間で41880円安くなる見通しだ。

キャリアメールなどもはや使っていないので、使い勝手もさほど問題ないだろう。お昼や夕方には混むと言われているので、そこだけ気になるが、お昼にはチラ見する程度であるし、家では無線LAN利用なのでデータ量も足りるはずだ。(これまでのモバイル通信料はおおよそ3GB以下であるのがわかっている)

追記

紹介コードがあったので置いておきます。

mineo.jp