RaspberryPiでハムスター監視カメラを常駐させているが、たまにwebページが見られなくなっている。 当初はpsコマンドで監視すれば良いと思ったのだがうまくいかなかったので、代替案としてcurlを使う。
cronで定期的にcurlを実行してwebページへアクセスし、返り値がおかしかったら再起動させる。
以下のようなコードを用意して、
# healthchecker.shとして保存する #! /bin/sh curl localhost:8081 RET=$? if [ $RET -ne 0 ] ; then sudo shutdown -r now fi
sudo crontab -e # 以下を追加する */10 * * * * /home/pi/Dropbox-Uploader/healthchecker.sh
これで10分おきに生存確認されて、死んでいたら再起動がかかる。
以上、簡単だがTILとして投稿