ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

ハムスター監視システム RaspberryPiのトラブル対処編

denpa-shinbun.com

監視システムはとりあえず作ったのだけど、いろいろトラブって疲れたのでまとめるのは後日にする……

f:id:mczh:20161127212622j:plain

体重測定の図。グラフを表示するサイトも作りたい。

RaspberryPiのトラブルメモ

トラブルはメモしておくと後日役立つので、簡単に書いておく。

NASにしていたRaspberryPiの外付けUSB HDDを外すと起動しなくなった

以前にSpinDownするように書いたscriptをinit.rc(だっけ?)に記載していたのだが、エラー処理が雑だったため先に進まなくなっていた。

当初はブート画面を見ていると、mntやsambaが死んでいたのでそちらを疑っていたが、そちらはタイムアウトに時間がかかっていただけで、処理は進んでいた。

ちなみに、マウント処理は/etc/fstabに書いていた。OSが起動しないとマウントしないように編集するのもできないので、microsdを取り外して別のLinuxマシンでマウントして編集する必要がある。今回は仮想マシンVMWareで編集した。 マウントは、dmesgで場所(/dev/sdd2など)を確認して、mountコマンドでマウントし、umountコマンドでアンマウントする。unmountじゃなくてumount。

RaspberryPi3のWiFiが繋がらない

3から標準搭載になった無線LANだが、古いバージョンを使っていると、無線LANのチャンネル11(?)までしか対応していないらしい。バージョンをあげると13chまで使える。ちなみに5GHz帯は未対応。また、raspi-configでWiFiの設定をアメリカなどにしていると、電波法か何かの関係で使えないチャンネルがあるので、ちゃんと日本設定にしておく。

固定IPにならない

新しいOSバージョンでは、固定IPの設定を書く場所が/etc/network/interfacesではなくなった。/etc/dhcpcd.confに記載する。とても迷惑な話である。

なんだかわからずにOSをいれなおしたりして散々だった。

次もはまりそうなので、設定ファイルや設定手順はだいたいscript化してGitで管理していたものに色々追加しておいた。

denpa-shinbun.com