スマートウォッチのMoto360 Gen2を使い始めて、五ヶ月ほどが経過した。
購入した発端は今まで使っていた普通の腕時計を紛失したことで、次はスマートウォッチにしようと決めていた。 予想より早く購入することになってしまったが、特に不自由なく使えている。
電池持ちについて
これは充電しているときの写真である。無接点充電で、時計本体にはMicroUSBケーブルを刺す穴はない。
電池持ちは悪い。だが、当初から悪いと予想していたので、思っていたよりはだいぶ長持ちする印象を持っている。
当初のイメージでは、朝に充電しても夜にはほぼギリギリ、家まで果たして持つのか!?という状況になるだろうと思っていた。
実際には、1.5日は持つ。朝出かけて、家に帰るまでには十分に余裕がある。
ウォッチフェイスが楽しい
AndroidWearを選ぶ利点は、見た目が変えられて楽しいことである。実際には無難なデザインのものに落ち着くが、日によって変えたり、イベントのときにはイベントにあわせたウォッチフェイスにカスタマイズするのも楽しい。
正直なところ、腕時計は時計としての機能だけならほとんど不要な代物だと思っていて、世間的に時計に求められているのはステータスだったりデザイン性だったりだと思うが、デザイン性で言えばスマートウォッチは自由自在であり、その人のセンス次第で格好良くも可愛くも出来る。
ところで、痛スマートウォッチとか、推しアイドルスマートウォッチとか、担当スマートウォッチとか流行りそうなものだが、まだあまり見たことがない。
形状について
円形か四角か、というのはスマートウォッチを選ぶときのポイントだと思うが、どうせスマートウォッチでの操作などほとんどしないのである。四角の方が操作しやすいのは目に見えているが、上記のようにデザイン重視で丸形を選んだ。 実際、通知を見るぐらいで、アプリをスマートウォッチに入れて操作するなんてことはまったくしていない。
厚さ、重さ
気になるかと思っていたが、案外気にならない。もうひとつ大きいサイズの盤面もあり、そちらは電池持ちがより良いので悩んだが、今のサイズがギリギリ許容できる大きさに思えるので、小さいサイズにして良かった。
使い道
すでに書いたが、いわゆる腕時計として使うのと、あとはメールやLINE通知の確認程度である。
盤面が自由なので、デジタル盤を大きめに表示すると時間がとてもわかりやすい。天気の表示や予定の表示など、情報もいろいろ表示できるが、実際には天気予報はあまり見ない。予定の表示は案外便利で、時計を見て予定を思い出すこともある。
地味に便利なのが、スマートフォンの発見機能で、よく部屋の中でスマートフォンを行方不明にしてしまうので、スマートウォッチを操作してスマホのベルを鳴らすことでスマホ捜索をしている。
最近はウェアラブルという言葉も古くブームが来る前に過ぎてしまった感があるが、そろそろGoogleが謹製のスマートウォッチを出すという噂もある。身の回りに情報機器が増えてくると夢が広がるので、是非盛り返して欲しいと思う。