ちぎっては投げるブログ

Programming, Android, RaspberryPi, Digital Devices, Kinkuma Hamster...

ハムスター監視システム RaspberryPiのトラブル対処編

denpa-shinbun.com

監視システムはとりあえず作ったのだけど、いろいろトラブって疲れたのでまとめるのは後日にする……

f:id:mczh:20161127212622j:plain

体重測定の図。グラフを表示するサイトも作りたい。

RaspberryPiのトラブルメモ

トラブルはメモしておくと後日役立つので、簡単に書いておく。

NASにしていたRaspberryPiの外付けUSB HDDを外すと起動しなくなった

以前にSpinDownするように書いたscriptをinit.rc(だっけ?)に記載していたのだが、エラー処理が雑だったため先に進まなくなっていた。

当初はブート画面を見ていると、mntやsambaが死んでいたのでそちらを疑っていたが、そちらはタイムアウトに時間がかかっていただけで、処理は進んでいた。

ちなみに、マウント処理は/etc/fstabに書いていた。OSが起動しないとマウントしないように編集するのもできないので、microsdを取り外して別のLinuxマシンでマウントして編集する必要がある。今回は仮想マシンVMWareで編集した。 マウントは、dmesgで場所(/dev/sdd2など)を確認して、mountコマンドでマウントし、umountコマンドでアンマウントする。unmountじゃなくてumount。

RaspberryPi3のWiFiが繋がらない

3から標準搭載になった無線LANだが、古いバージョンを使っていると、無線LANのチャンネル11(?)までしか対応していないらしい。バージョンをあげると13chまで使える。ちなみに5GHz帯は未対応。また、raspi-configでWiFiの設定をアメリカなどにしていると、電波法か何かの関係で使えないチャンネルがあるので、ちゃんと日本設定にしておく。

固定IPにならない

新しいOSバージョンでは、固定IPの設定を書く場所が/etc/network/interfacesではなくなった。/etc/dhcpcd.confに記載する。とても迷惑な話である。

なんだかわからずにOSをいれなおしたりして散々だった。

次もはまりそうなので、設定ファイルや設定手順はだいたいscript化してGitで管理していたものに色々追加しておいた。

denpa-shinbun.com

RaspberryPiでハムスター監視システムを作ろう 計画編

うちに来て2週間強のキンクマハムスターさんだが、夜中にどれぐらい動いているのか気になる。 また、いつか旅行に行くときにちゃんと活動しているかを観察できるようにしておきたい。

というわけで、夜に暗い中で動いているハムスターを監視できるシステムを作っておきたい。

f:id:mczh:20161124204401j:plain デュナマルティ(ケージ)の掃除中に別の砂場ケージに待避してもらったキンクマハムスターの図

やりたいこと

  • 外部から非公開のライブストリーミングで見られること
  • 動きがあったら録画できること
  • 録画ファイルはオンラインストレージにアップロードできること
  • 暗所での撮影ができること
  • 電気代が多くかからないこと

一度作ったことのある、RaspberryPiと赤外線カメラとmotionアプリを使った方法で実現するのが良さそうだ。 あるいは、ちゃんとOpenCVで作るかも考えたが、そっち方面はもう勉強しても使うことがあまりなさそうなので、実用性重視でmotionでさっと作ってしまおう。

だいたいこんな感じにしよう

  • RaspberryPiに安い赤外線カメラをつなげる。
  • 赤外線カメラをハムスターケージの上に設置する。
  • motionアプリでstreaming配信&録画をする。
  • motionアプリから呼ぶスクリプトで録画ファイルをDropboxにアップロードする。

懸念点

赤外線はハムスターに有害ではないか?

ハムスターは赤外線を見ることが出来ないらしいので、少なくとも眩しいと感じることはない。問題ないはず。

外部に公開してセキュリティは大丈夫か?

まずはDropboxへのアップロードのみとする。一通りのセキュリティ対策を調査後にストリーミングを行う。

運用として、ほかのデータは置かないRaspberryPiにする(NASにしているRaspberryPiとは別にする)

常にストリーミングをするのではなく、自分が家にいないときだけストリーミングするようにして、ストリーミングに自分の映像が映らないようにする?

買うものリスト

  • 赤外線USBカメラ
  • RaspberryPi3

ひとまず、現在手元にあるものを流用し、現実的に遣い続けたいものとなった場合は追加購入する。

いつやるの?

次の土日かな……。実は勤労感謝の日にやろうとしたが、ポケモンで忙しかったので進んでいない。 環境だけでも作ろうかと思い無線LANの設定をしたら失敗したらしく、SSH出来なくなってしまったのでUSBキーボードとHDMIケーブルをひっぱりだしてくるのがめんどくさすぎて放置してしまった。

denpa-shinbun.com

ハムスターを飼おう 4-5日目の様子 ハムスターとプログラミング

denpa-shinbun.com

TECHブログ目指してるの忘れてない?

とりあえずハムスター連続更新は長くて一週間の様子までの予定。

ハムスター関連で、プログラミング周りでいくつかやってみたいこともある。

  • 旅行に行くときに備えて、自動餌やり機とか水の殺菌とかをArduinoかRaspberryPiを使ってやる
  • 監視システムの構築
  • Railsで体重管理サイトを作る
  • 温度管理

ハムスターの健康に気を使いつつ、勉強も出来て一石二鳥感あるが、感電などの事故を起こさないように気をつけることになりそうだ。

三日目の様子

f:id:mczh:20161111231459j:plain

f:id:mczh:20161111231510j:plain

餌をあげよう

さらに比率を変えてみて、ペレット8g、ミックスフード2g。ペレットは残しているが、食べてはいるみたい。

四日目は怖がらなければ手から餌を与えてみても良いとされているので、手にひまわりの種、ニンジン、ミックスフードなどを置いて試してみた。しばらく待つと、ひまわりの種とミックスフードは回収しにきた。人参は近寄って来ず。

餌入れのニンジンもなかなか捌けないので、あまり好きじゃないのかも。

それ以外は3日目と特に変わらず。

今日は初の土曜日で人が部屋にいる状態だが、どうやら8時くらいに寝始めるらしいことがわかった。

砂浴び

寝起きはトイレを掘っていることが多い気がする。ケージは広いし、固まらない焼き砂で砂浴び場を作ってあげてもいいのかも。ひとまずは今の環境に慣らしのが優先で、一週目以降に検討しよう。

denpa-shinbun.com